HOME | BBS | YAMA File | FLOWER
  山の名よみ・標高  極楽寺山(ごくらくじやま)   693m 
  登山日・行動日  2012年7月8日 (日曜日)
  天気  晴れ 
  場所  広島県廿日市市上平良
  駐車場  宮島SA付近駐車地
  トイレ・・・備考  極楽寺と蛇の池のキャンプ場にトイレと水場があります。
  同行者  気ままさんご夫婦・のほほん登山隊
  参考資料&サイト  気ままさんの案内
       ここをクリックすると動くルート地図を見ることが出来ます(^^v           
  ■ 軌  跡 ■           
   ■  軌跡断面図 ■
    ◆◇◆  タイム&コース  ◆◇◆ 総歩行時間  4時間8分    休憩時間  2時間19分
自宅(6:55) ⇒ 宮島駐車場(8:45〜9:15) → 上り線SA横道路終点(9:28) → 展望台(9:43〜9:46) → 休憩所(10:11〜10:18) → 極楽寺山 平良(10:42〜10:50) → 山門(11:12) → 極楽寺山「道標」661m〜本堂(11:16〜11:26) → 展望広場693m山頂(11:33) → ウスキキヌガサダケ自生地(11:50〜12:13) → 蛇の池《昼食》(12:30〜13:50) → 極楽寺(14:07〜14:15) → 駐車場着(15:42)
   ◆◇◆ 感  想  ◆◇◆
 昨年、気ままさんのHPで見た「ウスキキヌガサダケ」を見たくて、と〜さんにお願いしていましたが・・・「廿日市は遠いの!!」と一言、と言うのもネットで検索しても今年の情報は無いし、「折角行っても無いじゃろう・・・」と言うのが大きな理由でした。そんな時に気ままさんから「明日行って見るけど行く?」とのお誘いをいただき「行きます!!」と即答。強い味方が現れました\(^o^)/
 
 蛇の池までは車が入る山と聞いていたので、公園レベルかなぁと・・・ちょっと甘く考えていました。「お昼は小屋泊の練習でご飯を炊きたい」とまで言いう私の、あまりの勢いに気ままさんも反対も出来ず「いいよ〜」と言ってくださったので、炊飯の練習までしちゃいました。


 登山道で下山してくる人に「キノコどうでした?」と質問すると「タマゴダケ・・・まだ出てませんでした。」との返答?「タマゴダケってなんじゃろ〜」「ここの山はタマゴダケもあるんじゃね〜」「知らんかった〜」なんて言いながら歩いていると、気ままさんが突然「何これ!!」と真っ赤な頭に白い殻をかぶったキノコを落ち葉の中から発見。「これがタマゴダケじゃない・・・」みんなで意見が一致、大騒ぎで写真撮影会でした。その後もウスキキヌガサダケの情報は全然無くて、どうかなと思いましたが、自生地の通りの登山道に入ると見て来て感動した人が「ありますよ〜〜」と聞かなくても教えてくれる状態で(笑) 結構険しい登山道でしたが、軽やかに歩くことが出来ました。最初に出会ったキノコ達はみんな寝転んでいて、がっかりでしたが、奥に進むと形の良いキノコがいっぱいありました。写真を取ったり、携帯でアップしたりと忙しい・・・時間がたつと黄色いレースがだんだん広がって来る様子も見ることが出来ましたし、本当に大感動でした。昼食を食べる予定の蛇の池にはお昼を少し過ぎて到着しました。こんな日に限って炊飯することにしていたから、てんてこ舞いでしたが、ご飯も少しお焦げが出来ましたが美味しく炊けましたし、マーボ春雨もお鍋が小さいと喧嘩になりましたが、結果はオーライでしたし、丸干しイワシもふっくら焼けて、気まま家からは美味しいキュウリ漬けとデザートを頂き、大満足のお昼ご飯になりました。

 
食後は蛇の池を散策して、満開のハスの花を楽しむことも出来ました。歩行距離も目標の10kを越えていましたし、珍しいキノコにも出合ったし、きれいなお花も見れたし、炊飯の練習もバッチリだったし、気ままさん誘って頂きありがとうございました。感謝・感謝の大満足の山登りになりました。
 
 宮島SA上り線の駐車場付近から登山開始です。車は上り線付近に停めた方がお徳です。    いきなり108段の真直ぐな階段です。意味があるのか無いのか?煩悩の百八つです。煩悩ってなに?
 
 宮島駅からのコースと交わって直ぐに、真直ぐな坂道斜度45度くらいはありそうな・・・ちょっとオーバー    第一展望台  宮島がきれいに見えます。急登をのぼっって来て一休みです。
  
  景気はこんな感じです。花火大会の見学はここから見るのも良いかも(^^v
 
 雨で道がえぐれて溝を歩いているみたいです。水はけは良くて、前日は雨でしたがぬかるんではいません。    所々に丁石が置かれています。(1丁は109m)4丁から始まって37丁(たぶん)までありました。
  
 極楽寺1番のロケーションより・・・山陽自動車道・廿日市大橋など・・・山の名前を教えていただきました。  
 
 スカイツリーの展望回廊450mよりも高く、極楽寺山では一番のロケーションだそうです。    展望はありませんが、足元のキノコを探しながらキョロキョロして歩きました。
 
 発見!!タマゴダケです。交代で写真撮影会です。    極楽寺・原の分岐、極楽寺まであと20分の標識、
  
  大日如来石仏が大きな岩の上にお祭りしてありました。
 
 キャンプ場・広島植物公園への分岐、右側の極楽寺方面へ    極楽寺の山門「仁王門」です。 階段はガタガタで歩きにくい。
 
 極楽寺の階段を上がりきると・・自動販売機もあります。右下にはトイレもあります。    極楽寺頂上です。山頂ではありません。一休みする東屋があり、近くの売店では温かいコーヒーもあります。
 
 クリックしてください。大きな画面になります。    1562年毛利元就が寄進した本堂です。
 
 三福カエル=若カエル・無事カエル・使ったお金が又カエル=良い事ばっかり・・・    極楽寺山山頂展望台 湿原に東屋が建っていました。
 
 ウスキキヌガサダケ 黄色いドレスを着たキノコ    蛇の池の側はキャンプ場になっています。
 
 炊飯の練習をしました。マーボ春雨と丸干しイワシなど    常設テントの前のテーブルで昼食を食べました。
 
 カメとコイとハスの花・・・    午後は日差しが強くなりました。
 
 駐車場から極楽寺へ戻ります。    修行大師様の前を・・・・
 
 極楽寺の頂上からの景色です。    たくさんのキノコに出会って大満足で下山。
 
 山陽自動車道、車が少ないです・・・快適    宮島SAで高知のイチゴの「苺ごおり」を食べました。

極楽寺山の花・キノコ

  TOPHOME
    
inserted by FC2 system