HOME | BBS | YAMA File | FLOWER
  山の名よみ・標高  平治岳(ひいじだけ)  1,642.8m 
  登山日・行動日  2012年6月3日(日曜日)
  天気  曇りのち晴れ 
  場所
 大分県由布市庄内町阿蘇野
  駐車場  男池園地駐車場
  トイレ・・・備考  駐車場の向かい側にトイレ 「おいちゃんの家」美味しいお店があります。
  同行者  のほほん登山隊
  参考資料&サイト  大分屋3の週末だけのブログ
       ここをクリックすると動くルート地図を見ることが出来ます(^^v           
  ■ 軌  跡 ■          
  ■  軌跡断面図 ■      
  ◆◇◆  タイム&コース  ◆◇◆ 総歩行時間 5時間9分    休憩時間 2時間13分
男池駐車場(6:54) → 男池園地入口(6:57) → かくし水(7:23) → ソババッケ(7:49)〜(7:54) → 大戸越(8:49)〜(9:24) → 南峰(10:12) → 平治岳(10:26)〜(11:30) → 南峰(11:43)〜(11:58) → 大戸越(12:26)〜(12:33) → ソババッケ(13:20) → かくし水(13:42) → 男池(14:03)〜(14:10) → 男池園地出口(14:13) → 駐車場(14:16)
  ◆◇◆ 感  想  ◆◇◆
 九重のミヤマキリシマを見に行き始めて今年で三年目の私達は、今まで山は十分に楽しめましたが、お花はまだちょっと物足りなく感じていました。今年は早くからネットで情報を集めて、お天気予報ともにらめっこ・・・・しゃく取り虫の被害が出たとか聞いて心配もしましたが、次の週の天気が良くない予報だったので、花の時期には少し早いかなと思いましたが、九重の中で一番早く見頃を迎える平治岳に行くことに決めました。平治岳はまだ登っていない山でもありますし、今年は同じ日に大船山で山開きがあるので、そこは避けたいですし・・・蟻の行列、私はのんびり歩けて嫌いでは無いですが、やっぱりマイペースで歩きたいですしね。
 
 いつものように、前夜に玖珠SAで車中泊をして、早朝から男池登山口を目指して出発しました。山開きのある大船山に男池から登られる人も多くて、駐車場は半分以上車が止まっていました。外は肌寒く、空を厚い雲が覆っているので薄暗い感じでした。男池登山口から入山するには園地を通る為に清掃協力金を一人100円納めることになっているそうです。早朝から係りの人が管理舎に座っておられました。登山届を出して登山開始です。

 かくし水まではなだらか登山道を歩きます。薄暗い登山道にはバイケイソウの白い花が咲いていました。ソババッケを過ぎてから少し行くとガレ場の登山道になり、足元が湿っているので岩が滑りやすくて歩きにくい道でした。丁度私の前を歩き方の上手な団塊世代かな?と言う感じの男の人が歩いておられたので、付いて行こうと決めて黙々と付いて歩きました。コース選びもペースも良い感じで・・・大戸越の手前まで勝手にくっついて歩きました。お陰であまりきつく感じない山歩きが出来ました。

 大戸越へ着くとたくさんの人が霧が晴れるのを待っているのか、風を避けて座って休んでいました。たまに霧が晴れると南斜面、一面ピンクのミヤマキリシマが見えて来ます。そうすると皆立ち上がりカメラを向けます。何度かそんなことを繰り返すうちに体も冷えて寒くなってきたので、南峰を目指して上がることにしました。ここの斜面は登りと下り分けてあってとても親切です。登りはミヤマキリシマの花の中を歩きます。立ち止まっては写真を撮りながら・・・・マイズルソウやイワカガミなども咲いていました。

 南峰でカメラを構えて霧が晴れるのを待っていると、一年通じて毎週九重に登って居られる若いご夫婦と知り合いになりました。「くじゅうRIDE」と言うきれいなHPの管理者夫婦です。前日も奥さまは登っておられたとか・・・これからは九重の情報を教えて頂けそうです。撮影スポットもいくつか教えて頂き、と言っても私達のカメラは・・・・(恥)思い出だけ撮れれば良いですね。でも、「くじゅうRIDE」のnono&kehyさんの写真はきれいでした。写真撮影までのご苦労もすごいと思いました。ご夫婦で素敵な趣味ですね。これから楽しみなHPが増えました。

 平治岳の山頂から少し西に絶好の撮影ポイントがあるらしく、カメラマンさんたちがみなさん足を延ばしていらっしゃるので、私達「迷カメラマン」も行って見ました。坊がつると三俣山が一望できる場所で、みんなで青空が出るのを祈りながら待ちました。私達は待ち切れずに南峰まで引き返すことにしました。そうするとお天気予報の通り、お昼頃から青空が出始めて、南峰に戻った頃には霧が晴れていました。狭い木の間を大勢の人が行ったり来りて思い思いに写真を撮っていました。山頂で青空を見て大満足の下り専用登山道は蟻の行列でした。下山はお花もあまり見えないので、急な下りで転ばないように注意しながら下りました。
 
 大戸越まで下りると大勢の登山客で賑わっていました。今から平治岳に登る人もいっぱい居るようでした。私達はミヤマキリシマを堪能したので下山することにしました。帰りに風穴に寄る予定が、分岐を通り過ぎてしまいそのまま下山してしまいました。男池園地の大きなケヤキや湧水で青く澄んだ水場を見て駐車場に戻りました。
 
 私達が今まで見に来たミヤマキリシマの中では一番新鮮できれいでした。お天気も午後から良くなって青空も見えたし、九重はいろいろな顔を持つ魅力的な山ですね。今日もミヤマキリシマと青空に感謝感謝の一日でした。今年もう一度くらい、ミヤマキリシマ見に行きたいなぁ〜

 
 男池登山口の駐車場 下はほぼ満車です。    駐車場の向かい側にあるトイレ
 
 清掃協力金のお知らせ・・・・    管理舎で協力金を納めます。
 
 入山届けを出して・・・今日も派手でしたね(^^;ちょっと    薄暗い登山道です。肌寒い・・・・
 
 男池への分岐    ここより先、牛の放牧!牛いる??
 
 かくし 牛も飲みに来るのかな?    木の根っこが剥き出しになっています。
 
 ソババッケで一休み・・・「晴れないかなぁ〜」と・・・    このあたりまでは すごいガレ場でした。風穴分岐
 
 大戸越は霧の中・・・木の影でみんな休んでいます。    登りの登山道も霧の中です。
 
 霧も晴れそうに無いので出発です。寒い・・・・    一瞬霧が晴れると写真を撮ります。
 
 大戸越で休んでいる人も一斉にカメラを向けます。    梅雨に濡れて生き生きした新鮮なミヤマキリシマです。
 
 木が大きくなって下をくぐるところも・・・・    南峰の岩場、霧が晴れるといい撮影スポットらしい・・
 
 上から見下ろした大戸越    お昼は簡単に・・・
 
 平治岳山頂      平治の西側を下った場所にある撮影スポットから・・
 
 坊がつるのテント場・・・たくさんあります。    この撮影スポットで長時間晴間を待ちました。
  
三俣山と坊がつるとミヤマキリシマそしてちょこっと青空 \^O^/  
 
 大戸越まで下山してきました。登山者は大勢です。    アセビやウツギの木を切ってミヤマキリシマの保護
大戸越から南峰を見上げた景色・・・ここはほぼ満開です。  
 
 かくし水まで下りてきました。
 毎日新聞のツアーの団体さんと遭遇・・・(^^;
     男池の守り神「ケヤキの巨木」
 
 湧き水の休憩所    湧き水・・・底がエメラルド色できれい
 
 湧き水は小川となって東シナ海へ    ここが有名な「おいちゃんの家」です。
 
 ラムネが美味しそう・・・美味しそうなものがいっぱい!    温泉は「九酔渓温泉つれづれ」

平治岳の花

    TOPHOME
    
inserted by FC2 system