HOME | BBS | YAMA File | FLOWER
  山の名よみ・標高  石見冠山 (いわみかんむりやま)     859.3m 
  登山日・行動日  2012年8月19日 (日曜日)
  天気  晴れ 
  場所  島根県邑智郡邑南町井原
  駐車場  野原谷登山口
  トイレ・・・備考  登山口にはトイレはありません。水は途中の谷で補給できそうです。
  同行者  のほほん登山隊
  参考資料&サイト  山からの贈り物さんのHPより
       ここをクリックすると動くルート地図を見ることが出来ます(^^v           
  ■ 軌  跡 ■    ※ 地図をクリックすると範囲が拡大します。      
  ■  3D地図 Google Earth ■
   ■  軌跡断面図 ■
    ◆◇◆  タイム&コース  ◆◇◆ 総歩行時間  3時間32分    休憩時間  46分
自宅(7:00) ⇒ 野原谷登山口(9:07)〜(9:24) → たいのすけ鈩跡地「冠山の名水」(10:25)〜(10:35) → 大岩展望地(11:05) → 鞍部「瑞穂町高原分れ」(11:24) → 冠山山頂859.3m(11:33) → 冠山863m(11:40) → 冠山山頂(11:48)〜(11:51) → 鞍部「昼食」(11:56)〜(12:23) → たいのすけ鈩跡地(12:52)〜(12:58) → 野原谷登山口(13:42)
   ◆◇◆ 感  想  ◆◇◆
 最近の山登りは花を求めて登ることが多くなりました。

 今回は「ナツエビネ」です。と〜さんがネットで見つけて、今の時期に行くと見られそうだと言うので、体調は今ひとつでしたが、出かけて来ました。

資料は2010年に登られた方のもので、2年たった今、まだそこに咲いているか心配でした。

 登山口から緩やかな勾配の道を歩き始めました。杉やヒノキ・メタセコイヤ・ナツツバキなど常にお日様をさえぎる木々に囲まれていて歩きやすい登山道でした。

 途中で杉の林の中にお目当ての「ナツエビネ」を見つけて大喜び、資料と同じように古い木の上に株を張った物もありました。誰にも邪魔されないで咲いていてくれて本当に良かったです。

 たいのすけ鈩跡地まで写真を撮りながらゆっくり上がりここで一休みしました。稜線に出ると少し冷たい風も吹きますが、蒸し暑くて・・・山頂までは急な登りの連続でした。

 お目当てのお花に出会った後は、初めて登る山頂のピークハントです。山頂は地図で見ると三角点のあるところと山頂ピークと二つあります。どちらも日差しを遮るものがなくて暑いので、記念写真だけ撮って、引き返して鞍部まで下りてお昼を食べました。

 「ナツエビネ」は丁度見頃でしたが、誰ともで合うことも無くて寂しい山登りでしたが、「ピークハント」と「ナツエビネ」観賞をすることが出来て大満足の山登りでした。

 その後、私は体調を崩して微熱が続いています。頭が熱いのか気温が高いせいなのかわからない・・・せっかく手に入れた新しいパソコンもまだ使いきれていません。

 
 野原谷登山口の駐車地    冠山登山口・・・頂上まで3K 近そうで遠い
 
 何度か小さな谷を渡ります    大きなメタセコイヤ
 
 杉の林の中に大きなメタセコイヤ    ナツエビネを発見!!
 
 タブレットで撮影してネットにアップ・・・    急な上り坂、トラロープが設置してあります。
 
 たいのすけ鈩跡地で一休み。ここからも急登です。    冠山の名水・・・黒い蛇が居ました。コワ〜〜イ
 
 峠までにマムシ1匹 蛇1匹に遭遇・・・    展望大岩、ちょこっと寄って展望を楽しむ。
 
  邑南町の町が見えます。
 
 暗部の下の最後の谷を渡ります。    頂上の下の鞍部、瑞穂町高原分岐
 
 冠山859.3m 道標のある山頂    冠山863m ピーク
 
 三瓶山 がうっすらと
 
  大江高山
 
  邑南町の町
 
 冠山山頂とピークの途中の岩場    山頂直下の急な下り
 
 お昼ごは〜ん、コンロも持ってきたけど・・・    下山は滑りやすい登山道で悪戦苦闘(ー_ー)!!
 
 たいのすけ鈩跡地で荷物を降ろして一休み    無事に下山しました。

石見冠山の花

    |TOP|HOME
    
inserted by FC2 system