HOME | BBS | YAMA File | FLOWER
  山の名よみ・標高  開聞岳 (かいもんだけ)    924m 
  登山日・行動日  2012年11月3日 (土曜日)
  天気  曇り 
  場所  鹿児島県指宿市開聞十町
  駐車場  かいもん山麓ふれあい公園駐車場
  トイレ・・・備考  管理棟の裏とふれあい公園の角 登山口にあります。
  同行者  のほほん登山隊
  参考資料&サイト  
       ここをクリックすると動くルート地図を見ることが出来ます(^^v           
  ■ 軌  跡 ■          
    ◆◇◆  タイム&コース  ◆◇◆    総歩行時間 4時間10分    休憩時間  57分

 道の駅「活お海道」7:00・・・・かいもん山麓ふれあい公園駐車場7:35〜7:45→2合目7:54→2.5合目8:07→3合目8:12→4合目8:27→5合目8:43〜8:47→6合目9:02→7合目9:17→仙人洞9:26→8合目9:31→9合目9:52→開聞岳山頂10:12〜11:05[昼食]→5合目12:10→2.5合目12:31→2合目12:40→ふれあい公園駐車場到着12:52

   ◆◇◆ 感  想  ◆◇◆
 100名山登頂19座目・・・・おめでと〜〜\(^o^)/
まだ先は長いですね。

 半島の先に堂々とそびえる山、別名「薩摩富士」と呼ばれる開聞岳、いつも遠くからきれいだなぁ〜と眺めていました。

 地図で見るとらせん状に付いた登山道、海を眺めながら気持ち良い風に吹かれて登るのを想像していましたが、殆ど景色を楽しめる場所も無く、ひたすら滑りやすい道を登る。ただ、らせん状に登って行くので思ったより勾配がきつく無くて足への負担が少なかったのでよかったです。

 途中に何箇所か展望が出来る場所がありましたが、山頂に行ったら360度の大パノラマが・・・・と勝手に思っていたので、先を急いで登りました。

 ところが・・・・山頂は海側は大きな岩が立ち並び足元が悪いし、陸側の半分は木が生い茂り景色は見えないし、想像していた360度のパノラマどころか、座って休む場所を確保するのも大変なところでした。

 なんとか適当な場所を見つけて昼ご飯を食べてから、写真を撮っていると20人ぐらいの団体さんが登って来られたので、交代で下山することにしました。

 足元が悪いし離合する場所も少なくて、譲り合いあいさつを交わしながら、たくさんの人とすれ違っていたので、気がつくと5合目、もう居ないかと思うと登って来られるの繰り返しであっという間に下山出来ました。

 100名山の登山記念に管理棟に寄ってバッチを買って帰りました。
 
 フェリー乗り場のそばにある道の駅「活お海道」    かいもん山麓ふれあい公園駐車場
 
 管理事務所 裏にトイレもあります。バッチあります。    事務所の前に登山者名記帳所がありました。
 
  事務所裏の長い階段をおりて登山口へ    広場を横切って車道へここのトイレが最後のトイレ
 
 ここからは山道に入ります。予想以上に暗い・・・    いきなり大きな木の根っこが現れる。
      
 2.5合目交差点     谷のような隙間を歩きます。
 
 3合目 景色は見えません。    4合目
 
  長崎鼻あたりが見えます。曇っていて残念・・・
 
  5合目 少し景色が見えます。ベンチで休憩    6合目
 
 7合目    仙人洞 山伏の修行に使われたそうな・・・・・
 
  空と海がつながって見えます。
 
 大きな岩を乗り越えて・・・・    長い木のハシゴは三点確保で登って・・・・
 
  頴娃(えいって読むんですね。)のあたりが見えています。
 
 お昼ご飯・・・鹿児島みかんが美味しかった。    開聞岳山頂 
 
 皇太子殿下が立たれた場所 踏めません(^^;    山頂のはずれにある 御獄神社 
 
 赤土で小さな石がゴロゴロしています。    霞んでいてよく見えませんね〜〜
 
 無事に下山しました。降りはすれ違いが大変でした。    広場では大勢の人がグランドゴルフをしていました。
 
 ふれあい公園の駐車場も満車です。    下山後に日本で一番南にあるJRの西大山駅へ
 
 念願の家族風呂へ入ってきました。    中はこんな感じ、予約しないと入れません。

開聞岳の花

    TOPHOME
    
inserted by FC2 system