HOME | BBS | YAMA File | FLOWER
  山の名よみ・標高  琴石山(こといしやま)545.2m 三ケ岳〔東峰〕(みつがだけ)495m 
  登山日・行動日  2011年12月10日(土曜日)
  天気  曇り時々晴れ 
  場所  山口県柳井市
  駐車場  柳井港の側
  トイレ・・・備考  柳井港駅にトイレがあります。
  同行者  ランボーさんテクテクさんご夫婦・のほほん登山隊
  参考資料&サイト  山と渓谷11月号 211ページ
 
  ■ 軌  跡 ■     総歩行距離 11.8km

  ■  軌跡断面図 ■     高低差 554m 
  ◆◇◆  タイム&コース  ◆◇◆ 総歩行時間 4時間52分  休憩時間 1時間38分 
自宅7:30 ⇒ 柳井港駅9:55 ⇒ 駐車場10:00 = 登山開始10:10 ➝ 水車小屋10:25 ➝ 白潟コース登山口10:40 ➝ 琴石・三ケ岳分れ11:45 ➝ 琴石山山頂11:5512:13 琴石・三ケ岳分れ12:20 ➝ 展望所(昼食)12:3013:12 鞍部(林道)13:37 ➝ 東峰14:05 ➝ 中峰14:10 ➝ 西峰14:1514:25 ➝ 中峰14:29 ➝ 東峰14:33 ➝ 鞍部14:5515:10 ➝ 林道15:35 ➝ 茶臼山古墳15:5416:07 ➝ 茶臼山登山口16:14 ➝ 琴石山登山道入口16:25 ➝ 駐車場着16:40
  ◆◇◆ 感  想  ◆◇◆

 土曜日の朝、目が覚めると雨の音が・・・・数日前にランボーさんをお誘いして琴石山登山を決めていたので、すぐにTVを付けて天気予報をチェックしました。西中国山地は雨の予報ですが、瀬戸内海側は昼頃から晴れの予報です。早速準備をして出かけました。
 いつもは岩国周りで柳井に行きますが、今回はノーマルタイヤなので雪が心配で鹿野周りにしました。途中に見える馬糞ケ岳も上の方は雪が積もっていましたし、国道315号線も標高の高いところは道端に積雪がありました。柳井に近くなると空も明るくなり日本海側と瀬戸内海側、山を挟んだ気候の違いを感じました。
 柳井港駅で待ち合わせて直ぐに駐車場に案内して頂き、登山を開始しました。風が冷たくて、それぞれ上着を着込んで歩き始めましたが、1020分と歩くうちに暖かくなり、頂上までは薄着で登ることが出来ました。
 琴石山への登山コースは何通りかあるようですが、今回は「山と渓谷」で紹介されていた、白潟コースで登りました。車道を過ぎて稜線に出ると急な登りが続き、眺望が良いところでは瀬戸内海の景色を楽しみながらのんびり登りました。
 琴石山の頂上には岡山からの団体さんが30名くらい居られましたが、入れ替わりで下山されたので、ゆっくり360度の眺望を楽しみ記念写真を撮って、風を避けて昼食を食べられる場所を探して三ヶ岳へ向かいました。頂上から10分くらい行ったところに展望所があり、風を避けられるような場所にベンチが二つあったので、ここで昼食を食べることにしました。まーくんお勧めの「まるちゃん正麺」と途中の道の駅で購入したウリボウのいなり寿司など食べました。食後はテクテクさんお手製のケーキと柚子湯を頂き、心も体もポッカポカでした。
 展望所から鞍部の林道までは下りばかりです。木の階段が整備されているのが、うれしいような、足にはきついような・・・でも歩きやすくして頂き有り難いですね。 
 鞍部から三ヶ岳への登山道は作業道を少し登った所から右に山に入ります。最初に鉄塔のある一番高い東峰へ到着、そこから中峰、祠のある西峰へと往復しました。東峰から鞍部へ来た道を引き返し、鞍部の祠の前で少しだけ休憩して、林道を左に入る原公園コースへ、クマザサが生い茂る道なき道、ここは勇気のあるテクテクさんを先頭に、登山道が水害で谷の様に削られた悪路をしばらく下ると林道に出ます。
 この後、私達は初めてみる、茶臼山古墳に案内して頂きました。資料館はパスしたので詳しいことは???ですが、古墳の上に飾られた「はにわ」が鮮やかな赤茶色で山の緑にも、海・空の青にもきれいに映っていました。帰り道、柳井港駅前では名物の「三角餅」もお土産に購入しました。のんびり楽しんだおかげで駐車場に付いたころにはすっかり日が暮れてしまいました。
 帰りは寄り道をして大島へミカンを買いにお付き合い頂きました。遅くなったのでお土産屋さんも閉店していましたが、開いたお店をやっと見つけて無事購入、空を見上げたら大きなお月様が出ていました。きれいな月食が見られたでしょうね・・・瀬戸内海側の方は・・・・・
 日が暮れるまで、お付き合い頂きランボーさんテクテクさんありがとうございました。楽しい一日でした。
 

 港の側の空き地に車を止めました。  交通量の多い国道を渡ります。
 登山口にある説明版を確認  民家の側を山に向って歩きます。
 山と渓谷の地図にも登場していた水車小屋  ここから白潟コースへ
  竹やぶのトンネルをくぐって行く。   木の上に建てられた小屋、木と一緒に上へ上へ・・・
 愛宕神社跡の下、見晴らしがいい  愛宕神社の跡はテーブルと椅子があります。
 三ケ岳と琴石山の分れ  頂上は岡山の登山者30名ほどが賑やかです。
 琴石山頂上。青空が綺麗です。  火力発電所が見えます。
 お昼ごはん・・・・ウリ坊の稲荷寿司笑えます。  テクテクさんのお手製ケーキとゆず湯ご馳走様です。
 大島に渡る橋です。   二の丸跡、この先に琴石グリーンパークがあります。
 紅葉はまだ少し残っていました。木の階段が続く。   三ケ岳峠(鞍部)少し上がった場所が登山口です。
 急な登りが続きます。   鉄塔のある三ケ岳東峰山頂 
 中峰はヒノキが数本と標識だけです。  西峰には祠がありました。
 林道から原公園コースへ ヤブこぎの場所も・・・  林道に出ます。
 茶臼山古墳への道   逆行で見たはにわ
 右端が琴石山、左の谷間が三ケ岳峠(鞍部)  はにわの中を覗くと・・・植物が育っていました。
 琴石山登山口の大きな看板。  駅前のお店で買った「三角餅」美味しいですよ。

琴石山・三ケ岳の花

    TOPHOME
    
inserted by FC2 system