HOME | BBS | YAMA File | FLOWER
 山の名よみ・標高  三倉岳 (みくらだけ) 702m
 登山日・行動日  2016年6月26日(日曜日)
 天気  晴れ
 場所  広島県大竹市栗谷町小栗林
 駐車場  三倉岳自然公園駐車場 
 トイレ・・・備考  駐車場に水洗トイレ・水場はあります。
 同行者  フェイスブック山の中間
 参考資料&サイト
            ここをクリックすると動くルート地図を見ることが出来ます。    
   ■ 軌  跡 ■    
   ◆◇◆  タイム&コース  ◆◇◆ 総歩行時間  2時間2分    休憩時間  3時間32分
Bコース登山口 09:40 - 10:07 旧Aフェース 10:27 - 10:51 朝日岳 11:13 - 11:15 中岳 11:50 - 11:53 夕陽岳 13:36 - 13:43 三倉岳 13:52 - 13:57 夕陽岳 13:58 - 14:17 見晴らし岩 14:37 - 15:08 Bコース登山口 15:10 - 15:14 ゴール地点
    ◆◇◆ 感  想  ◆◇◆
梅雨に入り週末の天気が良くありませんでしたが、日曜日は晴れそう・・・・途端にFBの山の仲間がソワソワと山行を計画している様子♪

私たちも行きたいけど、はっきり返事が出来ない雑用があり、土曜日になってやっと行くことが決まりました。

久しぶりの三倉岳、ウスキキヌガサダケが咲いているかもと期待して出かけました。

集合場所に着くと、皆さんすでに到着していて、FBでは日頃から交流がありますが、顔を合わせての久しぶりのごあいさつを交わし登山を開始しました。

昨年、ウスキキヌガサダケを見かけたと言う辺りでは見当たらず、やっぱり早かったかね〜とガッカリしながら先へ進みました。

朝日岳・中岳・夕陽岳、それぞれの岩の頂で、ワイワイ写真撮影にヤッホー大会、大勢で登らないと味わえない楽しさです。お天気も暑すぎず程よく晴れて景色も最高に楽しめました。

夕陽岳でみんなで昼食を食べました。しばらくご一緒しない間に、皆さんテーブルまで準備されて豪華なランチタイム、こだわりの山食も山の楽しみですね。

食後は、花崗岩の表面に砂の様に着いた岩のかけらで足を滑らせないように用心しながら、今までに足を踏み入れたことのない岩の先端まで行ってみました。

二人で登った時は不安で行けませんでしたが、大勢いると何とかなるだろうとの安心感から先へ行くことが出来ました。(^^)v

岩の壁をクライミングしているチームも遠くに見えました。先端に立つだけで足がすくむようではとても岩登りなど出来そうにありませんが、私には岩登りをしたくらいのスリルを楽しむことが出来ました。

その後は、三倉岳三角点まで行って下山しました。下山の途中でもう一度ウスキキヌガサダケを見かけたあたりで、山友さんが一個だけ残っていたウスキキヌガサダケを発見してくれました。今日の最大の目的を達成できて、大喜びの山歩きとなりました。

そうそう・・途中で初対面のネット仲間さんとお会いしました。下山後は紹介を兼ねて、風車番さんにコーヒーを淹れていただき、みんなでワイワイお茶会をして解散しました。

いつも誘ってお世話してくれる風車番さんや、ネット仲間の皆さん、今回もお世話になりました。心配していた山歩きも、後日の筋肉痛もソコソコ大丈夫でした。
また、ご一緒させてくださいね。

 
 三倉岳自然公園駐車場    登山前ミーティング
 
 登山口へ向かう    Bコース案内図
 
 Bコース登山口    クライミング練習の岩壁
 
 苔むした階段を登る    クライミングを楽しむ人
 
 中岳と朝日岳の分岐    険しい登山道をよじ登る
 
 中岳へ    中岳の山頂でおっかな写真撮影
 
 朝日岳へ    朝日岳山頂でお昼ご飯
 
 朝日岳、初めて岩の先端へ立つ!    ロッククライミングを楽しむ人
 
 記念写真撮影中    三倉岳三角点
 
 夏椿    
   
ウスキキヌガサダケ     残ってくれててありがとう♪



    |TOPHOME
    
inserted by FC2 system