HOME | BBS | YAMA File | FLOWER
  山の名よみ・標高  虎ケ岳とらがだけ(414m) 烏帽子岳えぼしだけ(412.4m)
  登山日・行動日  2012年2月26日(日曜日)
  天気  晴れ時々曇り 
  場所  山口県下松市・周南市・光市
  駐車場  常安寺駐車場・渓月院参道駐車場
  トイレ・・・備考  渓月院
  同行者  のほほん登山隊
  参考資料&サイト  おしどり登山隊さんの山便り
 
  ■ 軌  跡 ■     総歩行距離 7.3km

  ■  軌跡断面図 ■     累積標高(+)796m (-)657m  
  ◆◇◆  タイム&コース  ◆◇◆ 総歩行時間 2時間46分  休憩時間 1時間10分  自転車 10分
自宅7:05 ⇒ 渓月院参道駐車場8:40 8:45➝ 常安寺駐車場に車デポ 8:55➝ 自転車にて渓月院参道駐車場へ 9:05 ➝ 登山開始 9:10 ➝ 渓月院にてトイレ休憩 9:18 9:23 ➝ 鉄塔の展望所 9:58 ➝ 常安寺分岐 10:34 ➝ 虎ヶ岳 10:41 10:47 茶臼山分岐 11:08 ➝ 烏帽子岳 11:12 11:16 ➝ 虎ヶ岳(昼食)11:42 12:36 常安寺分岐 12:44 ➝ 隠田跡 12:58 ➝ 常安寺駐車場 13:06 13:10 ➝ 渓月院駐車場自転車回収 13:18
  ◆◇◆ 感  想  ◆◇◆
 暖かい日が続き、雪山は雪崩も心配だし、おまけに週末の天気は荒れ模様の予報・・・・雪山はあきらめて久しぶりに里山へ出かけてみました。
 どこに行こうかと迷った挙句、お天気が良さそうな瀬戸内の山で、登ったことのない虎ヶ岳と烏帽子岳に行くことに決まりました。
 地元で愛好会もあるくらい人気の山のようで、当日も私達の他に4520人くらいの人が登っていて、賑やかな山でした。
 コースは何通りかありますが、今回は渓月院の前を通って登り、虎ヶ岳を越えて烏帽子岳まで行き虎ヶ岳へ引き返して山頂のほぼ真下にある常安寺へ向かって下山するコースを選択しました。
 登山口と下山口は2Kmくらい離れているため、平坦な道を歩くよりは折りたたみ自転車を利用して時間を短縮することにしました。
 里山は雪山と違って歩きやすいですね・・・鉄塔の展望台を過ぎると緩やかな尾根道で楽に歩くことが出来ましたが、花も無いし・・・雪山ほどの景色の感動もない・・・虎ヶ岳の山頂は360度の眺望で、すっきり晴れた日には四国や国東半島が綺麗に見えるそうですが、生憎の曇り空でぼんやりした景色でがっかりです。烏帽子岳から10分で行かれる展望所もありましたが、景色は期待出来そうに無いので行きませんでした。
 今回はピークハントが目的になってしまいました・・・山口県の山2座登頂!!家に帰って詳しい本を見ると登山口から虎ヶ岳のちょうど真ん中あたりに「別所山」と言う山を発見・・・偶然にでも通過してれば良いのに、GPSの軌跡が通っていませんでした残念でした。
 
 参道の入口の橋でと~さんを待ちました。    と~さんが常安寺から自転車で走って来ました。
 
 自転車は橋を渡ったところに鍵で止めておきました。    渓月院までは急な坂を登ります。
 
 渓月院の大駐車場です。     お寺の左脇を通って駐車場の奥の登山口 
 
 ジグザグの山道を通って尾根に出ると三角点がある。    尾根を登ると視界が開けて鉄塔の展望所がある。
 
 岩岳・・鉄塔の展望所 いろいろな呼び方があるらしい    周防の森ロッジ登山口からの出合い
 
 常安寺登山口からの出合い(下山はここから)    最後の急な登りを上がると虎ヶ岳の頂上
  
  虎ケ岳の山頂
 
 烏帽子岳への途中に茶臼山への分岐    烏帽子岳の山頂はちょっと寂しい感じ・・・・
 
 お昼は虎ヶ岳の頂上で、たくさんのおにぎりと・・・    ハート型のにんじんが入った野菜スープでした。
 
 常安寺へ向って急な道を・・・・    隠田跡、年貢を逃れるためにこっそり作った田んぼ
 
 隠田跡のすぐ下に観音滝、小さな小さな滝    密集した竹やぶの道
 
 常安寺、広い墓地のある大きなお寺です。    常安寺の駐車場、ここに車を駐車

    TOPHOME
    
inserted by FC2 system